先日から北京オリンピックが開催となりましたが現在バク転が話題沸騰中!
衝撃の出来事をプレイバックして調査したいと思います。
- 北京オリンピックでバク転して入場したのはだれ?
- 候補の選手は?
- どこの選手でどの種目なんだろう
など知りたい方は読み進めてくださいね。
北京オリンピックの入場でバク転という衝撃の出来事
#今日のチームジャパン 🇯🇵#TEAMJAPAN が入場行進✨🎌#開会式 の様子はNHK総合で生中継📺#Beijing2022#がんばれニッポン 💪#オリンピック pic.twitter.com/0505L3dI9R
— TEAM JAPAN (@TeamJapan) February 4, 2022
第24回目の冬期オリンピックは北京で開催となっており、連日スマホのニュースなどで報じられていますね。
だんだんと話題性を持ってきていますので、開会式はどうだったのか気になる所。
さてその開会式でSNSが騒ぐ出来事がおきて、コロナ渦でも少しワクワクする気持ちになった方も多いのではないでしょうか?
具体的に何が起きたかと言いますと、開会式の選手入場の際にバク転をした選手がいたんですが「おおおお」と目をこらしてしまう瞬間が起きました。
北京オリンピックの選手入場でバク転したのは誰?
気になるのが、だれがバク転したの?という所ですよね。
どうやら候補は2名みたいで、よくあの中から探せたよなって感じなんですが選手2名が候補に持ち上がっていますね。
バク転をした候補は2名
候補で上がっているのが【松田颯】選手と【掘島行真】選手みたいです。
【#速報 #北京五輪】
予選1回目で
18位になった #松田颯 選手
/
これまでの修正点直せた
万全の状態で予選2回目に
\あさっての予選2回目で
再び準々決勝進出を目指します!!#スキーフリースタイル#男子モーグル#松田颯 選手の記事は👇https://t.co/6Y6sw2RX5J— NHKスポーツ (@nhk_sports) February 3, 2022
松田颯選手は、京都府長岡京市生まれの22歳で松田選手は父親の影響で3歳からスキーを始めたようです。
5歳の頃にモーグルと出会ってそのままモーグルの面白さにのめり込んだようですね。
放送ではお伝えできなかった熱い声を届ける【#熱声】#フリースタイルスキー#モーグル#堀島行真 選手#北京五輪 直前
『辿り着いた境地』とは…2022年1月9日インタビューより#報ステスポーツ pic.twitter.com/sM3uz13YUg
— 報道ステーション スポーツ (@hst_sports) January 17, 2022
掘島行真選手は、岐阜県揖斐郡池田町出身で生後1年でスキー好きの両親の影響を受けてスキーを始めたようです。
初心者パークからスキーに熱中するようになり、小学校4年次で本格的にモーグルを始めるようになったそうです。
候補がこの2名ですがどちらも<モーグル>の選手のようです。
確かに回転技が出来るから、バク転も練習していると言うことで出来そうですが開会式で見られるとは思ってもみなかったのでビックリしました~。
北京オリンピックのモーグルの日程は?
大体は放送が終了してしまっていますが、残っているのは1つ!
2月5日のテレビ東京で19:00~22:24にOAされる予定となっておりますよ~
まとめ
今日でモーグルのOAが終了してしまいますので、バク転をしてくれた候補2名の選手を応援してみ真せんか?