マクドナルドの人気商品、フライドポテトのM/Lサイズが販売中止になっていましたね。
12月31日にM/Lサイズが販売再開となり反響が大きかったのですがまたポテトMサイズLサイズ販売休止となるようです。
再び販売再開となれば殺到しますので販売制限はあるのか?キャンペーンはあるのか調査していきたいと思います。
マックのLサイズポテトが1月9日から休止か?
2021年12月24日のクリスマスイブの日に突然マクドナルドのポテトのサイズがSサイズのみの販売となり、M/Lサイズが販売中止となりました。
そして2022年1月9日から再びマクドナルドのポテトMサイズとLサイズが販売休止となることが決定いたしました!
期間:2022年1月9日(日)~2月8日(火)
前回同様、休止前にマクドナルドに長蛇の列が出来てしまうのでしょうか?
マックのM/Lサイズが販売休止になった訳とは
さて販売停止になってしまった背景に切り込んでいきます。
ズバリ、原料の輸入の遅延とアメリカ産ジャガイモがストライキにより輸入不可になった。
マクドナルドのポテトは本当に人気で輸入量の50%はマクドナルドで使用しているので、マクドナルドのメニューのボリューム感が減ったのは否めなくなりましたね。
そして何より問題なのは、マクドナルドだけが問題じゃないってことなんです。
他社のファストフード店も大きく影響が出始めましたので販売中止にならなくてよかったと安堵しました。
あともう1つの問題は、ストライキ問題です。
港湾労働者(港湾業に従事している労働者)の待遇を改善するためのストライキが毎年のように行われていましたが今年は長期化していたので輸送されず遅れが出たようです。
まとめますと、大きな原因は3つ
- ジャガイモの輸送がストライキで停止
- それによる遅延
- カナダでの水害やコロナ渦の影響
今回2022年1月の販売休止の理由は、コロナ渦と水害の影響による荷物の配送がストップが理由のようです。
マックのSサイズのみの販売の反響は?
https://twitter.com/shin_d63/status/1476399403779133444?s=20
マックなんか食べね〜〜!!!と思ってる時に「ポテトML販売停止」って言われると逆に食べたくなるチョロい脳ミソ抱えて生きてるからポテトSサイズ3つ買ってきた
— 中野公 (ナカノハム) @のど封鎖中 (@_NknHm) December 27, 2021
食べ納めといえば、24日の販売休止前に店舗前に大きな行列で販売休止前の食べ納めが話題になっていましたね!
【マックポテト 駆け込み客が殺到】https://t.co/8lPN5c3Q2v
23日のランチタイムのマクドナルド前。東京都内の各店で店の外にまで長い行列ができていた。24日から、全国の店舗でマックフライポテトのMサイズとLサイズの販売を一時休止。ポテトの食べ納めをしようと駆け込み客が殺到。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) December 23, 2021
マックのLサイズポテトは販売制限ありか
M/Lサイズの販売が再開となると販売制限はあるのでしょうか?
今のところ個数制限や数量限定などの情報はないので通常販売として再開される予定みたいですね。
Twitter上では、即買いに行こう!などの声が上がっておます。
考えることは同じなので、かなりの混雑が予想されますので感染対策万全や購入する時間をずらしたりの工夫は必要になってきそうです。
マックのLサイズの値段は変わる?
購入しに行くことを仮定とすると金額は変わるのか気になるところですよね?
金額も変わらない予想です。
前回2021年の年末の際は金額変動なしでした!
限定販売や1家族1個などの規制もないので、通常の320円で購入できそうです。
ただ、前回同様販売されるメニューが一部利用できない可能性は大きいかと思いますのでご注意ください。
マックの人気キャンペーン150円ポテトはあるのか?
昨年2021年は既に12月6日で全サイズ150円キャンペーンが終了となっておりますので今のところ通常価格であると考えられますね。
調べたところ、2022年のキャンペーンについては現在未定ということでした。
まとめ
2022年1月9日から1ヶ月間マクドナルドのポテトM/Lサイズが販売休止。
まとめると
- ポテトのM/Lサイズは災害やコロナ渦、ストライキによって遅延になり販売休止
- ポテトSサイズのみの販売について前向きな意見が多かった
- M/Lサイズ販売による価格変動や規制はなく通常購入できる
- 全サイズ150円キャンペーンは期間外の為行われないのと2022年はキャンペーン未定
今年初めからマクドナルドのポテト我慢期間がまだまだ続きそうですね。
1ヶ月をSサイズで乗り切ろう!